勉強をはじめれば必ず面白くなる、実社会で広く役立つ定番資格!
「日商簿記の勉強は、ここから始めよう!」
簿記がわかれば、今まで知らなかったお金の流れや会社の仕組みがわかるようになります。
就職や転職にも役に立ちます…。
確かにその通りです。
ただ簿記という資格は面白いもので、
いろんな目的を持つ人に役立ち、なおかついくつかの級があるものですから、
「実際のところ、何の目的のために、何級を取ればよいのか」が、見えにくい検定資格でもあります。
当サイトでは、まずみなさんの目的別に解説した上で、日商簿記の勉強法について解説しています。日商簿記の勉強法は、当然ながらみなさんが目指したい級によっても違ってきます。
日商簿記の検定をめざす上での、適切な勉強時間、勉強計画の立て方、
また独学で勉強される方にお薦めのテキストや問題集など、
初めて簿記の勉強をされる方に必要な情報を網羅しています。
関心はあるのだけれど、なかなかきっかけがなくて、目的がはっきりしなくて
踏み出せないでいた簿記へのトライ。
このサイトをきっかけに始めていただけたら幸いです!
ぜひ、最後までお読みになってみてください。